こんばんは。
スポンジケーキを焼かれたことがあるでしょうか?
YouTubeで検索すると
- 卵をミキサーで混ぜる時、湯煎しながら作れれている方
- 卵をミキサーで混ぜる時、冷えた状態で作られている方
迷うと思います。
わたしも迷います。
わたしは、冷蔵庫から出して冷えきっている状態で作ることにしました。
- 薄力粉55g
- グラニュー糖80g
- バター15g
- 牛乳20㏄
同じ器に牛乳とバターが入っています。湯煎しときます。
- Lサイズ2個
20~30秒混ぜます。
グラニュー糖80gを一気にいれます。
高速で5分程度、混ぜます。
生地を整える目的で低速1分間まぜます。
薄力粉を2回に分けて入れる様ですが面倒なので1回で入れます。
ドロドロみたいになる様に念入りに混ぜます。
私は、この段階でオーブンレンジ 160℃ 25分で予熱を開始。
湯煎しているバターと牛乳になります。
写真を撮り忘れました。これを一気に生地に入れると「ふくらまない」原因になるみたい。
この器に生地をお玉1杯いれて混ぜます。あと1回、お玉で入れて混ぜます。
次にこの器の中身を生地のほうに全部入れます。
ヘラを使い下の方から混ぜます。混ぜ過ぎ注意です。
型に流し込んでいきます。
焼けたので10㎝位の高さから勢いよく1回、テーブルに落とします。
私は、本の上に落としました。
型から外しひっくり返して3時間位、放置してました。
網の目がついてます(^^ゞ
断面なんですが🤭
良い感じ(*^_^*)
2切れ食べたんですがおいしい😋
下の3切れは、冷凍庫へ
スポンジケーキは、良い感じなので成功と勝手に決めます(*''▽'')
次は、生クリームを使ってのホイップクリーム作りに挑戦したいと思います。
前進あるのみ!
日にちがないので、
後退は考えられない!
次回も頑張ります(*^_^*)
最後まで読んでいただきありがとうございます。