毎年、夏場は35℃超えが当たり前になってきていますね。
電気代も気になるご時世。
私の場合、
自宅で朝からエアコンを付け勉強をするのもいいですが緊張感がないので直ぐに横になったりして1日が終わることが多い。
電力消費には貢献したが海馬への刺激には貢献していない。
2025年7月3日(木)も8時半時点で30.4℃
私が住んでいる市町村には、築5~6年の大きな建物があるんです。
調べると
図書室の一角に学習室があってテキストを持ち込んで自己学習が可能。
裏からの写真になりますが3階建て。
平日にもかかわらず社会人、午後からは高校生までやって来ました。
静かな環境でエアコンも効いている。
周囲が勉強しているので適度な緊張感もあります。
合格の有無は別として知識を得ることで自信につながる。
今年の夏は、真剣に勉強に打ち込むことにした。
4級➡3級➡2級➡1級の順番であるが3級を。
こんかいは、
50代からの資格取得 市役所の図書室(学習室) 試験勉強
について書きました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。