私が乗っている車は、2012年(平成24年7月)に新車で購入し13年目を迎えた
プリウスαです。
2025年6月20日(金)夜、車を動かした際に室内が暑かったので
エアコンの温度を25℃に設定してスイッチを入れました。
生ぬる~い風しか出ない。
6月21日(土)朝、すでに外気温29℃ 湿度も高い。
エアコン26℃➡24℃➡22℃➡20℃にしても一向に室内が冷えない。
じわ~っと額から汗がわいてくる。
風の吹き出し口から、かすかに涼しい風が出ている。
これは、たまらん!!
先日、車検を受けた整備工場へ連絡。
持ち込みました。
「少し涼しい風が出ているので、コンプレッサーなどは正常に動いていると思います。エアコンのガスが漏れているのか?減っているのかもです。ここには、専用の機材がないのでトヨタの整備工場で点検してもらった方がいいかと思います」と。
電話した時に上記を伝えてくれたら直接、その足でトヨタに行ったのにと思いましたが・・・
当日、点検してくれるディーラーがあったので17時に持ち込みました。
点検の結果は、下記になります。
漏れているであろう箇所を断定できないので、経過を見ることにしました。
コンプレッサーなど一式交換すると¥10~20万程度かかる様です。
専門業者へ外注に出すそうです。
ワンシーズン持てばいいと割り切りました。
毎年、¥1万円で冷えれば安いと思います。
40分程で無事、ガス注入が終わりました。
26℃ AUTOで作動させました。
Tシャツでは寒さを感じる位、冷える様になりました!!
¥10万以上の出費を覚悟していたので感謝・感謝です。
こんかいは、
プリウスα エアコンの調子が悪い トヨタ ディーラーで点検受ける。費用を公開
について書きました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。