そこの
お母さん!
お父さん!
2025年も夏休みが来ますよ。
毎回、「自由研究」で何にするか悩む夏休み。
そんな時は、ケーキ作り。
家族で協力して作り、写真を撮りまくったあとは、
かぶりついて食べる。
思い出になる。
おすすめです。
時には、
失敗もある。
シフォンケーキを焼きます。
- 砂糖20g
- 砂糖50g
- 牛乳40g
- サラダ油30g
- 薄力粉小麦粉85g
- 卵黄3つ(Lサイズ)
- 卵白4つ(Lサイズ)
冷凍庫に入れておきます。
卵黄に砂糖20gを入れ電気ハンドミキサーで約4分間混ぜます。
サラダ油30gを入れ電気ハンドミキサーで約4分間混ぜます。
牛乳40gを入れ5回程軽く混ぜます。
薄力粉小麦粉85gをふるいにかけます。
念入りに混ぜます。
ここで余熱を始めます。
160℃
45分
卵白に砂糖50gを入れ電気ハンドミキサーで角が立つくらい(7部立て)に混ぜます。
卵黄生地にメレンゲお玉1杯を入れます。
混ぜ過ぎると焼きしぼみの原因になるようです。
メレンゲお玉1杯入れます。
軽く混ぜます。
残りのメレンゲを全部入れます。
ヘラで底からすくい上げる感じで混ぜます。
型に流していきます。
生地の中の空気を抜く為に10cmの高さから2回落とします。
では、焼いていきますね。
7~8分経過したら十文字に切り込みを入れます。
暑いので
絶対に素手で持たない!!
生地の中の熱気を逃がす為に10cmの高さから2回落とします。
ひっくり返して約2時間放置です。
まさかの!!
膨らんでない!!
混ぜ過ぎたんだわー(悲しい)
次の日、再チャレンジしました。
ガトーショコラと一緒に職場に持参です(笑)
失敗は、付きものです。
見た目が悪いだけで味は変わりません(*^_^*)
こんかいは、
2025年 夏休み 自由研究 おすすめ 「ケーキ作り」
について書きました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。