そこの
お母さん!
お父さん!
2025年も夏休みが来ますよ。
毎回、「自由研究」で何にするか悩む夏休み。
そんな時は、ケーキ作り。
家族で協力して作り、写真を撮りまくったあとは、
かぶりついて食べる。
思い出になる。
おすすめです。
今回は、「ガトーショコラ」です。
- チョコレート2個100g
- アルミの15cmサイズ
- 砂糖35g
- 砂糖35g
- 薄力粉小麦粉25g
- ココア30g
薄力粉小麦粉の上に入れます。
- 無塩バター40g
- 卵黄3つ(Lサイズ)
- 卵白3つ(Lサイズ)
冷凍庫で保管します。
チョコレートとバターは一緒にします。
湯煎して溶かします。
卵黄に砂糖35gを入れ電気ハンドミキサーで約4分間混ぜます。
こんな感じに。
卵白に砂糖35gを入れ電気ハンドミキサーで約3分混ぜます。
その後、約1分間低速で混ぜます。
メレンゲのキメを整える為です。
こんな感じに。
湯煎していたチョコレート・バターになります。
卵黄に全部入れます。
ヘラを使い念入りに混ぜます。
- 牛乳40g
牛乳40gを入れヘラで軽く混ぜます。
薄力粉小麦粉・ココアをふるいにかけます。
念入りに混ぜます。
ここで余熱を始めます。
160℃
35分。
チョコレート生地にメレンゲをお玉1杯入れます。
混ぜます。
また、1杯入れます。
混ぜます。
全部入れます。
また、混ぜます。
型に流していきます。
生地の中の空気を抜く為に10cmの高さから2回落としました。
余熱が終わっているので焼いていきます。
写真を撮り忘れましたがレンジから出すとき・型から外す時、
素手で持たない!!
完全に冷えた状態です。
あとは、ラップをして冷蔵庫で冷やす。
完全に冷えたらガトーショコラを囲んで、
「頂きます」
良い思い出になること確定です。
こんかいは、
2025年 夏休み 自由研究 おすすめ 「ケーキ作り」
について書きました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。