2025年4月、50歳になった私。
健康で過ごせたとしても残りの人生は、そう長くない。
毎日を大事に
過ごさないと勿体ない。
行動しないで後悔するより行動して学ぶほうがいい。
今回は、「コーヒーシフォンケーキ」に挑戦します。
勤務先の休憩室に持って行きます。
- 砂糖20g
- 砂糖50g
- 薄力粉小麦粉85g
- サラダ油30g
- インスタントコーヒー
大さじ1杯
- お湯40ccで溶かした。
- 卵黄3つ(Lサイズ)
- 卵白4つ(Lサイズ)
冷凍庫に入れておきます。
砂糖20gを入れます。
電気ハンドミキサーで約4分混ぜました。
サラダ油30gを入れます。
電気ハンドミキサーで約4分間混ぜます。
コーヒーを入れます。
手動ミキサーで5回混ぜました。
薄力粉小麦粉85gをふるいにかけます。
念入りに混ぜます。
これで卵黄生地が出来上がりました。
160℃ 45分で余熱を始めます。
冷凍庫から出しました。
凍っている。
砂糖50gを入れ電気ハンドミキサーで混ぜます。
7部立てに位になったら、低速で約1分間混ぜます。
では混ぜていきます。
メレンゲをお玉1杯入れます。
約5回混ぜました。
メレンゲを入れます。
混ぜます。
残りのメレンゲを全部入れます。
混ぜます。
ヘタに持ち替えて
底からすくい上げる感じで混ぜます。
型に流し込みました。
箸を使い生地を平らにします。
約10cmの高さから2回落としました。
焼いていきますね。
7~8分経過したらパレットナイフで切り込みを入れます。
焼けました。
シフォンの中の熱?空気?を外に逃がす為に10cmの高さから2回落としました。
ひっくり返して約2時間そのままに。
完全に冷えた。
毎回、ここが緊張する!
お~っ!
焼きしぼみがない。
ラップに包んだ。
作るのは大好き。
食べるのは嫌い。
甘党ではないからだ。
6月7日(土)、スタッフさんが昼食を摂っている時間に持って行った。
「ありがとうございます。」と
(*^_^*)
食品衛生責任者の資格を取得して以来、自信を持って作れるようになった。
こんかいは、
50歳からの趣味作り シフォンケーキ 2025年6月
について書きました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。