20代・30代の頃は家族と過ごす時間があと何日残っているなんか考えていなかった。
私自身が50代に近づくにつれ時間というのを意識するようになった。
親と過ごす時間は、あと何時間なんだろう?何日なんだろう?
子どもと過ごす時間は、あと何日なんだろう?
妻と過ごす時間は、あと何日なんだろう?
と。
12月24日(火)は、遠くから久しぶりに子どもが帰省して来る。
気持ちよく迎えたいのでいつもより念入りに掃除機をかけた。
買い物に行った。
私には、手の込んだ料理は作れないが
全力で作った。
2度揚げした。
これも2度揚げ
卵焼き
キャベツざく切り
みそ汁
白菜・豆腐・ねぎ
納豆
実家米
全体はこんな感じになった。
今年は、個人店からケーキも購入した。
皿に移すときにひっ🌰返り原型が( ;∀;)
大爆笑!
四国の病院で一緒に勤務していた同僚から
写真が送られてきた。
私の大好きな岩津橋
この橋を渡れば吉野川市
この橋を後続車の方へ渡れば阿波市。
離れていても同僚と繋がっている。
その日を大切に。
こんかいは、
家族で一緒にいる時間は限られている。その日を大切に。
について書きました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。