私が住んでいる九州地方も11月下旬になり朝晩は、気温の下がりを体感する様になった。
2024年11月27日(水)からエアコンを4~5時間、設定温度20度で使い始めた。
エアコンを使うと電気代を意識する様になる。
節約の為、エアコンの使用時間を短くもした。
我が家の節電方法
1:窓に断熱シート貼る
先日、断熱シート貼った。
2:コタツを使う
ここの部屋の床は、畳からフローリングにリフォームした際、断熱材を入れ下からの冷気を軽減させている。
今回、コタツ敷布団を新調した。
掛け布団も新調した。
コタツは、エアコンと比較すると電気代を節約できる。
ポイントは、
- エアコンで設定温度20度まで部屋を暖めエアコンを切りコタツに切り替える。
- 温かい飲み物を飲む。
- 雪だるまの様にたくさん服を着る。
これで、
我が家は、冬を節電していく。
こんかいは、
我が家の冬 電気代を節約する方法 コタツと断熱シート(^^ゞ
について書きました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。