今週のお題「最近あったちょっといいこと」について書きますね。
シフォンケーキを作りたい( ̄▽ ̄)
69日前にブロ友さんであります
「temahime」さんが実際に作ってくれました。
それから、失敗の連続が続くんです。
多くのブロ友さんからアドバイスをもらいますが失敗。
5日前、私の失敗記事を見られたブロ友さんであります
「ペンギン侍」さんが私が普段作っているシフォンケーキと新提案されたシフォンケーキを作られ比較。アドバイスも、もらいました。
アドバイスを受け7回目で完成度90%まで焼けたんですが、その後も8・9・10・11回と悲惨な結果に(>_<)
しばらく作らないと書いたんですが悔しくて作り続けていました。
本日、12月5日(日)完成したんです。
10回目。
しぼんでいる。
11回目
横もいい感じなんです。
しぼんでない(*''▽'')
空気をうまく抜くことが出来ず穴があるけど、
今までの中で、一番の膨らみ
食べたんですが、こんなに「うまいんかぁ😋」と思うほどの美味しさ(*^_^*)
ふ わ ふ わ なんです。
11回の失敗を続ける中で、アドバイスを見直したり、動画を10本以上見たりしました。
原因が分かったんです。
それは、この2つなんです。
- オーブンの焼き時間・温度を理解できていなかった。
私が使っているレンジは、これになります。説明書にレシピは、載っていません。
このレンジでシフォンケーキを焼くときは、
- 予熱160℃ 45分間が最適と分かったんです。
- 焼き上がりの20分前にアルミホイール被せる。
もう1つの原因は
- 仕上がった卵黄と仕上がったメレンゲを混ぜるときに、混ぜ過ぎていました。メレンゲのスジが少し残る位が最適だったんです。
普通なら5回も失敗すれば、止めると思うんです!!
続けたことで、多くのブロ友さんからアドバイスを受け成功させることが出来ました。
わたし1人では、成功させることが出来ませんでした。本当にありがとうございます。
あと1回、焼いて成功したら、郵送することにします。
「ちょっといいこと」について書きました(*´▽`*)
最後まで読んでいただきありがとうございます。