こんばんは。
予約投稿は、記事を書いている時の「その時の感情」で書いているので未来の予約投稿時は、感情が変わっている可能性ある。
なので嫌な「わたし」です(^^ゞ
しかし、
今日は、準夜勤務ですので予約投稿で(^^ゞ
不定期ですが美馬市・阿波市・吉野川市の個人店のお店紹介をさせていただきます。
「いつも質問用紙がありますが、これは、お仕事かなにかでお願いしてるのですか
皆さんキチンと答えていらして好感が持てます。途中参加なので、変な質問でしたら、すみません。」
確かにそう思われてもおかしくない。
なので、その経緯をお話します。
下記の「クレール」さんに記事書きのお願いに行きました。
- 忙しいので、質問用紙があるといいなぁと
これが質問用紙の始まりです(*^_^*)
私は、質問用紙を渡す時に私の「自己紹介」も兼ねてもう1枚渡しています。
○○は、私自身の個人情報なので、ここ記事内ではふせます(*^_^*)
「始めまして。
「吉野川市にあります〇〇病院で単身赴任で看護師として勤務しています。
○○ ○○と申します。
2020年の徳島県 魅力度ランキング46位でした。美馬市に架かる岩津橋に一目ぼれし美馬市・阿波市・吉野川市を大好きになりました。
阿波市・美馬市・吉野川市で頑張られている個人店などをブロブで発信して徳島県の魅力を知ってもらいたいと10月から行動を始めました。本業が忙しいので定期的に発信できませんが「力」を貸していただければ幸いです。
こちらがURLになります。https://www.hunnwariyukiblog.com/
タイトルは、「単身赴任 自炊(^^♪)
Yahoo又は、グーグルで「単身赴任 自炊」又は「単身赴任自炊」で検索していただくと2021年1月から1ページ目に表示されるようになりました。
宜しくお願い致します。」
- 私自身の思いを店主さんに伝えた後、質問用紙を渡しています。
- 私の携帯を実際に店主さんの前で「単身赴任自炊」を検索して1ページに表示されている事を確認してもらっています。
- 店主さんに時間がある時で構わないので私のブログを見て「返事」をいただければ助かりますと伝えています。
- 店主さんとタイミングが合わず会えない、良い返事をもらえない事もあります。その時は、「わたしの記事に魅力がないと思うようにして、もっとあなたに魅力を与えられるように頑張らない」といけないと考える様にしています。
2枚目の質問用紙は。これです。
「あなた」が見られている用紙です(*^_^*)
「質問の内容になります。
①この道に進まれた理由を知りたいです。
②独立を考えられた動機や後を継ごうと思われた動機?
③何年何月にオープンされたのでしょうか?お店の名前をつけられたいきさつは?
- お店の「特徴」や「こだわり」を教えて頂きたいです。例えば、材料。小学生でも購入できる食べ物を販売していますなど。
- 他にも何かありましたら何でも構いませんのでたくさん書いて頂けたら嬉しいです。
こんな感じにです(*^_^*)
読者登録していただいている「あなた」は、なぜ「こだわり」を書いているのかと思われていると思います。
- 例えば、「吉野川市 ケーキ屋」検索すると色んな店が表示されます。おいしそうな写真が掲載してあり食べてみたいなぁと思います。私自身も思います。
- 待てよ(?_?) ここのお店、店主さんの「こだわり」は、何なんだぁと私は、思います。
- おいしそうな料理と店主の「こだわり」がセットで紹介されていて、そのお店の魅力を感じると思います。
- 私の記事は、まだまだ魅力がありませんが一歩進んで二歩さがるの精神で頑張っていきます。
最後に
これからもこのスタイルで継続していきますので宜しくお願い致します(*^^*)
最後まで読んで頂きありがとうございます。