こんばんは。
今日の徳島県吉野川市の空は、寒いけど朝から快晴☀
7時半に起きて
敷布団カバー・敷きマット等の洗濯➡掃除機かけから1日が始まりました。
今日は2時間近く運転したので疲れました(^^ゞ
今日は、前回、購入していた「そば米」を使い
「そば米汁」風を作りました。
この作り方は、昆布又は鶏肉がなかったので私のオリジナルになります(^^ゞ
材料は、
- そば米、サケ、にんじん、だいこん、しいたけ、豆腐、白だし、酒など。
- 「そば米」を洗いたっぷりの水から茹で、柔らかくなったらザルにあげて水分をとる。
- 鮭でだし汁を作ることにしました。IHコンロの弱で15分程度ゆでだし汁を作ります。
- にんじん、だいこん、しいたけ、豆腐、白だし、酒を入れ煮立ってきたら「そば米」を入れます。
- 全体的に味がしみ込んだら出来上がり(^^♪
注意する点
- そば米は、茹でると1.5~2倍になる。
- 鍋半分つくるつもりが出来上がりは「鍋ぎりぎり」(*''▽'')
明日の朝食・昼食分まである感じになりました(^^ゞ
では、夕食になります。
- さらだ(^^ゞ
- むずくと納豆まぜ(*^^*)
- そば米汁風(*^^*)
出汁もよく出ていておいしかったですよ😋
そば米の食感もいい感じ(*^^*)
昼は、冷凍庫に「あんこ」があったので
バターなしの「あんトースト」(^^ゞ
バターがあった方がうまい。
でもなかったので仕方ないです。
解凍したので水分が飛んでしまいました(>_<)
日曜日➡ケーキ屋さんの記事を
月曜日➡せんべい屋さんの記事を書きますのでよろしくお願いします。
今日も
- 昼食が食べれたこと。
- 夕食が食べれたこと。
- 温かい布団で寝れること。
に感謝します。ありがとうございます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。